どうもパートナーが浮気をしているらしい!探偵に調査依頼したいけどどの程度の料金がかかる?
どうも近頃パートナーの様子がおかしい、浮気しているかもと思った時に、これ探偵に調査頼んだほうがいいかもと思いつくことありますね。
自分自身でやるには、ちょっとむずかしいと思うのは当然のことです。
プロである探偵に、動かぬ証拠、もしくは浮気なんてかけらもなかった証拠、掴んで欲しいものです。
しかしこのときにもっとも問題になるのが、浮気調査のための料金です。
どの程度の相場なのか、知っておきたいですね。
また依頼時の契約書をよく読み解くことも、大事になりますよ。
浮気調査は探偵に任せたいけど料金はどの程度
普段普通に暮らしている分には、探偵という仕事と関わることは早々ありません。
なくて当然です。
しかしパートナーの浮気が疑われる場合、自分の精神衛生上のこともありますし、早めに解決しておきたいですね。
プロである探偵に調査を依頼するのが最も早道の、この浮気調査ですが心配なのはどの程度の料金が発生するかということです。
探偵事務所やプランによっても差があるので
探偵事務所によっても、その探偵事務所のプラン自体によっても、相場というものは変化します。
もちろん同じ浮気調査でも、かかる日数や手間などでも変化してきます。
なので浮気調査を探偵事務所に依頼した時の料金の平均値は、30万から120万円とかなりの開きがあるのです。
これに関しては、予めこれはと思った探偵事務所で見積もりを取るのがオススメです。
見積もりと相談なら無料と言う事務所もあるので、とりあえず見積もりをしてもらいましょう。
お財布の中身も合わせて、決めていきたいですね。
浮気調査にかかる料金の内訳とは
他の調査に比べて、浮気調査の場合は備考や張り込みが必要になります。
これをやるのに、2人の調査員が派遣されるのが一般的です。
つまりここで、1日にかかる相場の料金は、1時間いくらの金額かける時間数と人数、と言う計算がされてきます。
この1時間の料金の相場ですが、これも結構幅があって5000円から15000円となっています。
探偵社自体の事情によるものが大きいです。
この金額から大きくハズレていなければ、まず問題はありません。
これに平均的な調査時間の3時間から5時間をかけることになります。
8時間と言う契約時間もありますが、普通の浮気調査なら3から5時間だということも、覚えておいてください。
これに加えて、交通費他の諸経費が含まれている場合と別途の請求の場合もあります。
これも最初に確認しておかないと後々の請求金額が変化するので、契約前に確認しておいてください。
料金に罠があると聞いたけど本当
滅多にはないことなのですが、時に問題のある探偵社を選んでしまうことがないとは言えません。
今の世の中、ネットなどで調べて依頼ということが多いので、素人には判断が難しいこともあります。
最も簡単に、この料金の罠を見破る方法があるので紹介しますね。
1日の発生料金の、時間数に時給と人数をかけて、と言うところの人数です。
ここが3人以上になっていたら要注意です。
浮気調査は通常2人の調査員が向かいます。
よほどの問題が無ければ、3人ということはありません。
人数割増の疑いがあります。
これひどいところでは、5人とかなっていることがありますので、契約書はよく読むようにしてください。
事前説明が2人でも、契約書が違うこともあるのです。
また同じく契約書ですが、3人以内とか言う表現がされていることがああります。
これも罠の1つです。
この場合実際には、1人しか調査に行っていないということもあるのです。
請求が3人分で、実働は1人という罠ですね。
探偵へ依頼する浮気調査料金のまとめ
実際のところ料金自体はかなり変動があるので、相場というよりも平均としての金額を把握しておきたいですね。
まとめますと、2人の調査員で、1日の調査時間は3時間から5時間、1時間の料金が5000円から15000円です。
調査日数の平均が数日で、長くても1週間と言ったところです。
加えて諸経費が加わるかそれとも込みなのかでも多少の料金の差額が出てきます。
実は最もオススメしたいプランが、100%の成功報酬プランなのです。
これだと浮気の証拠が取れた場合のみ、料金が発生します。
内訳は、着手金と成功報酬に諸経費というプランです。
最もはっきり数字が出てきますし、成功のみの報酬なのでその点も安心です。
これも探偵社によって金額に差がありますが、大体のところ70から120万程度です。
これも平均値に差がありますが、その探偵社での金額がはっきり出るので、依頼するのに安心感がありますね。